価格って?
何ですか?
そんなの
決まってるよ。
モノがその金額で
手に入るんだから
物の【価値】を
【お金で換算】したものでしょ。
僕は、以前
そう思っていて、
そう思っているうちは
普通の時給でしたが・・・
あるとき、
【そうじゃない場合もある!】と
気づいた時があって、
それから、間もなく
時給が3倍になりました。
VPOで時給3倍以上
稼ぐためには・・・
【価格】について
普通とは【違う視点】が必要です。
ですので、今回は、
そのことについて
お伝えします。
【価格】は、その金額を支払えば
【モノが手に入る】金額です。
ですが、
物の本来の【価値】(市場価格・・・需要と供給によって決まる価格)
とは、【ズレている】ことがあります。
というか、
わざと【ずらして】
決められている場合も
あるのです。
なぜ【ずらす】か?
【ずらす理由】は大きく分けると
2つのパターンがあります。
わかりやすく
するために、
ここでは・・・・
1つ目を、【行列のできる】【価格】
2つ目を、【プレミアムな】【価格】
と名付けて、お話します。
1つ目の
【行列のできる】【価格】というのは
ラーメン屋さんの前に、行列ができている光景を
思い浮かべると、わかりやすいのですが・・・
本来、1000円出しても
食べたいようなおいしいラーメンを
600円にするような価格のことです。
だから、お客さんが殺到し
行列ができます。
行列に並んででも
1000円以上の価値のあるものが
600円で、手に入るのならと
行列ができるわけですね。
そのお店のラーメンは
ほっぺたが落っこちそうになるくらい
美味しくって
美味しくって
また食べたいという
お客さんが多いので
たとえ、1000円にしても
お客さんは、食べに来てくれるはずで・・・
行列はできなくなるかもしれないけれど・・・
満席にはなるんです。
そして、その方が
利益が出る場合が多いんです。
でも、そのラーメン屋さんのご主人は
そのラーメンを、1000円にはしないんです。
どうしても600円で食べて
もらいたいからです。
なぜでしょうか?
それは・・・
そのラーメン屋さんのご主人が
提供しているのは、
見た目にはラーメンですが・・・
本当は違うからです。
ご主人が、お客さんに
提供しているのは・・・
【満足】や【感動】であって、
それを、お客さんに
味わってもらいたいから
どうしても、
1000円にはしたくないのです。
お客さんも、
その【満足】や【感動】のためなら、
貴重な時間をさいても
並ぶだけの、価値があると思っているから、
行列ができるわけです。
【行列ができる】【価格】とは
そのような、価格です。
つまり、
あえて
【市場価値】>【価格】
のように設定した価格です。
他にも、
ユーミンのコンサートが
発売20分で、即日完売。
ミスチルのアルバムが
発売2週間前なのに
予約すらできない!
大相撲の千秋楽の
国技館が満員御礼
ワールドカップのサッカーで
ドーム内に5万人の観客がいるだけでなく・・・
屋外スクリーン前にも
3万人が集結!!!
その【満足】や【感動】のためなら、
貴重な時間をさいて
並ぶだけの、価値があると思って
人が集まる・・・
もし、もっと高い価格に
設定したとしても
十分満席に
なるはずなのに
あのラーメン屋の
ご主人と同じように
あえて、価格は、
元のままにしておくわけです。
上記の例すべてに、
共通すること・・・
それは、
【ファン】になってもらうこと
【ファン】であり続けてもらうこと
それを目指している
ということです。
お店のご主人や
コンサートの主催者が
どうしたら、
ただのお客さんではなく
一生ファンでいてもらえるか・・・
そう考えたときに
【価格】以上の【価値】を
提供し続けることだと
いう答えに
行きついて・・・
【行列ができる】【価格】が
実現するのです。
そして、
皆が気づく前に
それに気付くスキルが身に付くと
VPOで時給3倍が実現します。
では、
それに気づくスキルを
身に着けるためには
どうしたらいいのか?
もう一つの
【プレミアム】な【価格】とは
いったい、何なのか?
それは、また、順々に
お話ししていきます。
お楽しみに。
ジョニー